裏モノ日記

裏モノ採集は一見平凡で怠惰なる日常の積み重ねの成果である。

28日

月曜日

バテ、ほんまによういわんわ

昨日は朝から私は芝居でてんやわんやの大騒ぎ。

※一日バテバテ

朝10時起床。
案外疲れも残らず……と思ったが起き出して
日記などつけていたらやはりまだ眠くなり、
1時まで再度ベッドでグー。

1時、母の室へ。朝食兼用昼食を摂る。
八杯豆腐、エノキのおつゆ、白菜のツケモノ。
AIWから恒例のお歳暮、忝なし。

食べてまた部屋に戻りグッタリ。
今日はまあ、仕方なし。
電話も何も出る気なし。
Yさんから結婚披露ライブの招待メール。
是非出席していただきたいのでまず日取の確認を、と。
なぜ私にそんな? と思うが、光栄也。

『刑事コロンボ』がらみの役者さん二人の訃報。
シリーズには正式には含まれないパイロット版だが、実質的
第一作にあたる『殺人処方箋』の犯人ドクター・フレミング役、
ジーン・バリー9日に死去。90歳。後にスピルバーグが
リメイクした映画『宇宙戦争』(1953)のオリジナルで
主役を務めたことでSFファンのイコンとなったが、このときも
博士役だった。知性を感じさせる風貌、では決してないのだが、
演技に若いときからどことなく風格を感じさせる落ち着きが
あった。これが医者や科学者といった役が多く回ってきた原因で
あり、テレビの人気シリーズ『バークにまかせろ!』のような
プレイボーイ役でお茶の間にブレイクした原因でもあっただろう。
色事を演じさせても下品にならないのだ。

『宇宙戦争』で彼が演じたのは、宇宙物理学の権威クレイトン博士
だが、火星からの隕石についてジョークを飛ばしたり、ちゃっかり
と村の牧師の娘・シルビアとダンスを楽しんだりする。
この余裕がバリーの持ち味であった(ぞれだけに後半の緊迫感が
生きてくるのであるが)。とはいえそれ故にいまいちワイルドさ
に欠ける面もあり、それが007役のオーディションに何度も
漏れた原因なのかもしれない。

しかしながら、やはり彼にはジェームス・ボンドのような肉体派の
役は似合わない、と思う。常に知的ゲームとして、探偵も殺人も、
情事すら楽しむ役柄こそが彼の持ち役であり、頭脳の戦いを
演じさせればさすが天下一品。刑事コロンボが歴史に残る傑作
シリーズとなり得たのも、パイロット版で彼が演じたフレミング
医師とコロンボの、頭脳と頭脳の対決シーンの迫力によるもので
あることは明らかである。シリーズ化されて以降も、あそこまで
のシビアな対決は絶後であった。

なお、現在はテレビで放映されるものもDVDで販売されて
いるものも、全てフレミング医師の吹替えは若山弦蔵バージョン
(『バークにまかせろ!』以来の持ち役)であるが、
最初にNHKで放映されたときは、俳優の嵯川哲朗だった。
これがまたよかったんだなあ。NHKでもこの録音のテープは
所在不明ということだが、どこかで発見されないだろうか。
死ぬまでにもう一度、聞いておきたいのである。

で、もう一人、役はバリーほど大きくないが数では4回も
シリーズに出演している個性派俳優、ヴァル・アヴェリー死去。
12日のこと。85歳。
一番印象深いのは『権力の墓穴』の窃盗常習犯、アーティー・
ジュサップ。刑務所の中にいる方がシャバにいる期間より長いと
いう徹底した裏街道の人間だが、それでも仁義は心得ていて、
決して人を傷つけない。犯人はそんな彼に罪をなすりつけようと
したばっかりに、世故に通じたコロンボの疑いを招くことになる、
という、実にいい役だった。

ペンシルバニアに生まれ、役者になって、ハンフリー・ボガート
の遺作『殴られる男』(1956)でデビュー。
そのいかつい顔つきと体型で、ギャング役、刑事役などで、
60〜70年代の刑事物では、彼の出ていない番組を探すのが
難しいほどの活躍を見せた。その数300本以上に及ぶという。
映画もギャングもの、刑事ものから西部劇まで何でも。
オカルト映画『悪魔の棲む家』にまで出ていた。もっとも、
やはり刑事役だったが。

俳優で映画監督のジョン・カサベテスとは飲み友達で、彼の
監督作品には常連で出演した他、グリニッチ・ビレッジのパブ
『ライオンズ・ヘッド』でいつも一緒に飲んでいた。
同じくここで集まっては映画や芝居談義をしていた俳優仲間に
ベン・ギャザラやピーター・フォークがおり、後にピーター・
フォークは自分の番組『刑事コロンボ』に彼らを積極的に起用。
ジョン・カサベテスは『黒のエチュード』の犯人、
ベン・ギャザラは『権力の墓穴』『白鳥の歌』の監督、そして
ヴァル・アヴェリーは『権力の墓穴』はじめ4本ものコロンボで、
脇を固める出演を果たしている。友情を大事にするフォーク
らしい気遣いだが、フォークはロシア=ポーランド系ユダヤ人の
子、ギャザラはイタリア系移民の出、カサベテスはギリシア系、
そしてヴァル・アヴェリーは本名のセブー・ダー・アブラハミアン
という名前でわかるようにアルメニア系。渡り者同士の疎外感が
つないだ連帯意識なのかもしれない。

70年代の私の一部は『刑事コロンボ』を見ることで成り立って
いた。そのコロンボをもり立てた二人の俳優に黙祷。

夕方、外出。
買い物をちょっと。
原稿書きたいのだが体がついていかず。
週刊新潮で取り上げる本の選定をして送っただけ。
あと劇団のみんなにMLで挨拶など。

読書、つまみ食い的にあれこれ。
メモをとったりなんだり。
明日明後日はまだ仕事が残っている。

夜10時にあっという間に。
支度して、重曹湯豆腐。
ワインとマッコリで。
DVDで特撮ものの肩の凝らないのを何本か。

Copyright 2006 Shunichi Karasawa