裏モノ日記

裏モノ採集は一見平凡で怠惰なる日常の積み重ねの成果である。

18日

水曜日

赤ひげ青ひげ道頓堀の

 名医も行く、殺人者も行く。朝8時起床。ひさしぶりに熟睡、寝坊。寝られない日が続いていたので、寝坊がうれしい(五苓散のせいか?)。朝食、ソーセージとトーストしていない食パン。食パンはアンデルセンで買ったもので、さすがにおいしい。ワイドショーは皇室報道一辺倒。よくあきないものだと感心。よほど視聴率が取れるのだろうなあ。森首相が、河野外務大臣が逡巡している李登輝・前総統の来日ビザ発給を命じたという。この首相が行った最後の(最初にして?)価値ある決断ではないかと思うが、外務省は従う気がないらしい。総理の面目何処。

 午前中は『大きなポケット』。“こんな話、つまらねえと思うがなあ”とボヤきつつ、向こうの意に沿った形のものを書く。お座敷がかかれば、三味線もひく、唄も歌うのが、これでメシを食ってるものの勤めではある。オチをひねり出すのに苦心すること、すること。12時ころ、FAX。

 一昨日の大竹さんのことを古屋兎丸さんにメールしようと思うが、エラーでどうしても帰ってきてしまう。アドレスが変わったか? イーストプレスの『フーゾク魂』原稿7枚半。応急で決めたテーマのわりには気楽に筆をすべらせることが出来て、いい感じの軽さになった、と思う。この時点で2時。外に出て、パルコブックセンターでダ・ヴィンチなど立ち読み、上の中華屋でビビンバ涼麺というゲテなもの食べる。

 3時、時間割で早川書房A氏と打ち合わせ。新刊の件。K子と共著ということになる。1時間ほどの打ち合わせのうち、45分は雑談。○○さんの文章は読みにくくていけません、いやあれでも最近はだいぶよくなったんです、最初は編集の私も何書いているのかわかりませんでした、というような話、早川の銀背も今、読み返してみるとケッタイなものがたくさんあるねえ、というような話。

 帰ってSFマガジンに図版用ブツ、バイク便で送る。Aさんに持っていってもらおうと思ったのだが、次のところに回るとのことなので。5時、芝崎くん来。まだ倉庫整理のバイトは続けているようだが、最近ライター仕事が重なって入ってきているようで、まずは重畳。ただし、中にどうしてもやる気のおきないような、つまらぬ 企画ものがあり、経済的にはともかく、ライターとしてこういう仕事やっててマイナスにならないでしょうか、と訊いてくる。自分のこととも重ねあわせ、ぜひ、それはやるべき仕事であろう、と答える。やりたい仕事、価値のある仕事しかしてこなかったモノカキというのは、案外足腰がしっかりしていない。殊に若いうちは、つまらない企画仕事、金のための雑用的仕事を徹底して経験した方がいい。そういう仕事をこなしてきた、ということが自分の筆力に対する自信となって定着する。私が『大ポケ』で大苦心しているのは、最近ぜいたくな仕事ばかりやって、腕がなまった証拠だろう。あれくらいのものは鼻歌半分で出来るようでなくちゃいけない。説教しながら、自戒ともする。ところで、メディアワークスで出版予定の私がらみの三冊、編集のTくんが、実質的に芝崎くんに全部、構成をまかしてきたそうだ。それはそれで、担当編集から連絡がまったくなくなると不安になるから、ときどき連絡入れるように伝えておいてよ、と言っておく。

 OTCから電話、BSでオタクアミーゴスをやるという話。アップリンクからお知らせで、以前試写で見たフィンランド映画が、白夜のなんたら(いかん、山形浩生みたいな書き方だ)というつまらぬタイトルになって6月公開とのこと。映画は大変にいいものだが、それとは別のところで、前半の少女たちのヌードシーンがもう、金髪ロリ系マニア垂涎ものなので、ぜひ見るよろし。

 6時半、イーストのGくんが図版用ブツ、取りにくる。これを手渡し、外出。7時にチャイナハウスでサンマーク出版T氏と打ち合わせ。こないだいきなり坊主頭にしてきてこちらを驚かせたTさんだが、もう、荒法師くらいにはなっている。K子と、いろいろスケジュールのことなど。チャイナの石橋さんに、明日から沖縄でイルカ食べてくるんだ、と言ったらうらやましがられる。石橋シェフも九十九里浜生まれで、イルカはお惣菜の定番だった人間なのである。揚げ豆腐とキノコの炒めものが今日は 絶品だった。

Copyright 2006 Shunichi Karasawa