裏モノ日記

裏モノ採集は一見平凡で怠惰なる日常の積み重ねの成果である。

3日

金曜日

シャイニング・キッチン

 料理をしているといきなりジャック・ニコルソンが……。朝6時45分起床、入浴して朝食、ナシ、リンゴ、黒豆ジュース。K子にFRIDAYの四コマで使う時代劇関係の資料サイトなど見せる。バスで通勤、金曜でやはり道が混む。9時50分、仕事場着。今日は『社会派くん』アゲたご褒美(?)に、いっさい一般の原稿を書かずに、同人誌などの仕事のみにしようと決める。モノを書くには変わりないが少しは趣 味に逃げないと。

 まずは最近、仕事々々でかなり遅れている日記つけから。ミクシィの方にメモ代わりに書きつけておいたものがあるので、それを参照しつつ。これはなかなか便利な使い方である。もっとも、これがあるからと安心しているうちに、本家日記の方の間が あくことになる。

 原稿は書かない代わりに、打ち合わせ電話はやたらある。河出書房Sさんから、今やっている本(これが2冊交互進行)に加え、もう一冊いま作っている本にも協力してくれませんかという電話。はいはいと安請け合い。それから文藝春秋Mさんからは最近の某宮中重大事件のことについて、インタビューさせてくれとの依頼。これもホイホイと無責任に引き受ける。昼飯はオニギリダイエット。ずっと続けていた甲斐はあって、最近は63〜4で落ち着いている。夕食も減らせばもっとスムーズに減って いくのだろうが。

 某プロジェクト関係のことで話を進めてくれていたO氏が最近、さっぱり連絡をよこさない。うんだものがつぶれたとか、何かとにかくハッキリしてくれなくては困る状況でもある。思い切って電話してみたら、留守ではあったが、すぐバックコールでかかってきて、連絡がとれる。健康状態がすぐれないらしい。現状のことは把握している、というだけは確認とれたので、まあ無駄ではなかったと思う。オノプロ時代にそれを経験して依頼、私の悪夢は、常に仕事相手とある日ぷっつり連絡がとれなくな ることなのである(そのときは相手は心臓麻痺で急死していた)。

 3時、トゥルーサウスへ、S先生にこのあいだの『世界一受けたい授業』のビデオを渡す。髪をやってもらいつつ、ちょっと頼み事。おぐりゆかの営業用ブロマイドを作るのだが、それに際して、ヘアメイクをやってもらえないかというお願いである。先生、そういうことはこちらも勉強になるのでぜひ、と請け合ってくれる。

 4時半、時間割にてFRIDAYのTさんと。コミビアの話、年末特集号のコラムの話など。ここのエキサイト増刊の雑学特集は私にとって、今年の実にいい仕事のひとつであった。出来れば来年もこのペースでやってもらいたいと願う。

 帰宅、冬コミ用と学会誌の原稿をやる。今回はスケジュールのこともあり、こっちはちょっと無理かと思っていたのだが、扱う本と相呼応する、いいダジャレを思いついたので、これは使わないのは勿体ない、と、急遽書くことに。ダジャレを思いつくことが執筆のモチベーションになる人物というのも、日本で私と植木不等式さんくら いではないかと思う。

 7時までに書き上げて完成。7時半、仕事場を出て帰宅。家で食事会。植木さん、S山さん、I矢さん、はれつの人形さんといういつものメンツ。今日は能登から届いたドイツパンで、ちょうど世界文化社のDさんがいま例のパズル先取権で東欧だか北欧だかに言っており、その経由地のドイツから、ドイツみやげで本来は持ち出し禁止のサラミを持って帰ってくれた。それなどもあわせ、K子がみんなに号令してハムだのソーセージだのチーズだのを持ってこさせる。はれつさん山羊のチーズ、I矢さんハムとソーセージ、植木さん黒パン、S山さん持参の酒(これだけドイツぽくない)など。母の方の手作り料理は野菜のアスピック、鶏レバ煮付け、ロールキャベツ。ダイエットを気にしてか、私にはロールキャベツを食べるなというお達しがあったが、無視してひとつ食べる。あと、いしり鍋と炊き込みご飯まで出て、やはり最後は無国 籍に。

Copyright 2006 Shunichi Karasawa