ニュース

新刊情報、イベント情報、その他お知らせ。

イベント

2012年8月5日投稿

大男はいつも哀しげ【訃報 大前均】

『電子戦隊デンジマン』のバンリキ魔王でおなじみの怪優、大前均氏が昨2011年3月1日、震災の直前に亡くなっていたことを知る。75歳。

ゴールデンタイムのドラマにレギュラー出演したり、シーチキンのCMで人気になったり、その巨躯を活かして売れに売れていた時に不幸な事件にまきこまれ、姿が見られなくなってしまった。関係者の話ではあれほどいい人はおらず、事件も全くの誤解によるもの、とのことだったが、全盛期での退場だっただけに、イメージがぬぐえなかったのが不幸だった。

身長190センチ。昭和の日本人としてはかなりの巨体。『仮面の忍者赤影』に登場した最後の忍者(魔風十三忍の最後の一人)なのだが、この名前が「でっかでか藤馬」。たぶん、脚本ではもっとマトモな名前だったのが、魔風忍群のボス、雷丸に扮した汐路章がアドリブでそう呼んだのではあるまいか。 “でっかでか”とはまさに子供の感覚的に言い得て妙なネーミングであった。

最初に目にしたのはたぶんその数年前、『悪魔くん』での閻魔大王役だろうが、この時はまだ名前と顔が一致していなかった。その後大河ドラマ『国盗り物語』に無辺というカリスマ坊主役で登場、怪しげな布教で衆愚をまどわす不埒者だと、怪しげなものの大嫌いな理性的近代人(という、司馬遼太郎的解釈の)信長に首を刎ねられてしまう。それまで威張りかえっていたのがいきなり首を刎ねられると知って信長に必死で命乞いをはじめる芝居の面白さは、その魁偉な容貌を逆手にとったもので、これでいっぺんにファンになってしまった。

その後、名画座通いを始めたが、まあいろんな映画の端々で彼の姿が印象に残ること残ること。『真田風雲録』の三好晴海入道(ずく入の清次)が一番の大役だろうが、『仁義なき戦い・代理戦争』で、広島でのプロレス興業で痛み分けドローで控室に帰ってきたところを、広能(菅原文太)にビール瓶で頭をカチ割られ、
「どアホウ! 遺恨試合じゃ言うてもう一度やってこい。試合が終わったらミス広島を抱かせちゃる」
と言われて、大喜びで血まみれのままリングに戻っていくプロレスラーがむちゃくちゃ印象的だった。モデルは力道山だそうである。

バンリキ魔王のようなコミカルな悪役は別として、スクリーンのどんな端っこにいても、そのワクをはみ出るほどの存在感があるのに、どこか哀愁がその巨体にはただよっていた。体が大きいゆえに、普通の体躯のものなら気にしない、“自分の居所”の確保に、常に気を配っている風情が見えたからかもしれない。上記の事件も、彼の巨体と、スクリーン上での悪役のイメージが強すぎたために起きた事件だったと、梨元勝は弁護していた。

何も事件がなくても、スケールが小さくなってしまった現在では、大前氏のような規格外れのキャラクターは、使いこなせる演出家がいまい。いてもその場が与えられまい。存在感ある役者がそのパワーを出せないままに居所を失い、不本意な退場の仕方をする。現代に生きることが何となくイヤになる訃報であった。

Copyright 2006 Shunichi Karasawa